屏 真太朗(へい しんたろう)
WEBマーケティング推進部
リアクションがわかるサイトは面白い
「このチケットが欲しい」という想いを感じる先行予約
- 現在の担当業務について
- WEBセールス推進部はWEBチケットの新サービスをつくる部署で、近年では購入したチケットを複数の店頭や電子チケットで受け取れたり、分配やリセールが出来るサービス「Cloak(クローク)」を世に送り出しました。
- 私は現在、アーティストのファンクラブや公式HPで行われる抽選申込受付Webページの運用を担当しています。抽選申込受付Webページの作成、抽選、当選発表から問い合わせ対応までを行います。
- アーティストのオフィシャルである抽選申込受付だけあって利用するのは「この公演に行きたい!チケットを手に入れたい!」という方たち。申込状況や問い合わせから、サイトの向こうに熱い想いを持ったファンの方たちがいることを感じます。自分たちが作ったページへのリアクションをリアルに感じられることが嬉しいですし、お客様の熱い思いをそのままに、無事に、結果発表・チケット引き取りが開始されると、非常にホッとします。
何ができるか×どこでできるか×何がしたいか=働きたい会社
- ぴあに入社した理由
- 音楽やスポーツが好きでした。でも自分は表舞台ではなく裏方が好き。エンタテインメントに近いところで裏方をやりたいと思う一方、理系学部でコンピュータや統計を学んでいたのでWEBにも関わりたいと思っていました。そこで、エンタテインメントを本業にしていて、しかも、チケット事業を通じて膨大なデータが集まるぴあに魅力を感じました。エンタメに関わる膨大なデータを分析したらどんな活用法が見い出せるだろう? 新しいサービスを作ってみたい!と思ったのです。
- ぴあの選考で印象に残っていること
- 就職先を絞っていく際、私は3つの要素から考えました。「自分が学んできたことが役立つか(何ができるか)」「興味ある業界のなかでその会社がどの位置か(どこでできるか)」「やりたいことができそうか(何がしたいか)」。これらを判断基準に考えていくと自然と2~3社に絞られていきました。あとは、その会社で自分が何をしたいかを一生懸命伝えました。とにかくしゃべりました。面接は緊張しますが、勢いも必要です。
明るくて社交的。ユニークな人ばかり!
- ぴあの社風や人
- 大学時代は理系で情報系ということもあり、プログラミングやゲーム、アニメが好きなシャイな男子に囲まれていました。それが、ぴあに入社したら一変。周囲は明るくて社交的な人だらけになり驚きました。同期もみんな個性的で、驚くほどユニークな趣味や特技を持っています。目標となる先輩たちもいますし、毎日とても楽しく刺激的です。
- 毎年7月には「創業記念祭」という会社のイベントがあるのですが、「PIA Award」といって業績や事業展開に貢献した人を表彰したり、ステージパフォーマンスなどが行われたりします。さすがエンタメの会社!とこれにも驚きました。

- プライベートの過ごし方
- 中学・高校と野球部だったので、今も月に2〜3回は草野球をしています。ぴあにも野球部があり業種対抗野球大会にも参加しています。成績は……さておき、部の活動を通じて、普段会社では出会えない他部署の人や大先輩の部長たちとも気軽に会話できる貴重な場になっています。
- 今後の夢ややりたいこと
- WEBサービス開発も楽しいのですが、チケット営業にも興味があります。ぴあにとってイベントを主催する興行主は大切なお客様です。そんなお客様たちと直接会って商談を進める経験を積みたいと考えています。そして再びWEBサービス開発の部署に戻り、営業の経験を生かして新しいサービスを創り出せたらいいですね。
- ※内容は取材時のものです。
新卒採用を見る
キャリア・アシスタント採用を見る