第6回大島渚賞、受賞者は山中瑶子監督 (『ナミビアの砂漠』)に決定!3月16日(日)に『愛のコリーダ』と同時上映!

2025年02月12日

プレスリリース CSR活動

【第6回受賞者】山中瑶子監督
【第6回受賞者】山中瑶子監督

PFF(ぴあフィルムフェスティバル)が、2019年に創設した映画賞「大島渚賞」の第6回受賞者が、山中瑶子(やまなか・ようこ)監督に決定しました。

山中監督は、19歳で初監督した『あみこ』がPFFアワード2017に入選した後、ベルリン国際映画祭をはじめ、多数の海外映画祭で上映され、日本女性のイメージを覆す斬新な主人公のキャラクターが注目を浴びました。ニューヨークの映画祭で『あみこ』を鑑賞した、「大島渚賞」の初代審査員長、故・坂本龍一氏も当時から才能を絶賛されていました。

対象作品となった『ナミビアの砂漠』は、第77回カンヌ映画祭監督週間に出品され、女性監督として史上最年少となる国際映画批評家連盟賞を受賞した話題作。本作に対し、審査員長を務める黒沢清監督からは「嵐のごとく怒り狂った果てに、彼女はふと正解をつかんだようだ」とコメントが寄せられました。

受賞者決定に伴い、3月16日(日)には、東京・丸ビルホールで記念上映会を開催します。毎年、受賞監督作品と共に大島渚監督作品を上映していますが、今年は『ナミビアの砂漠』と、山中監督が大ファンでもある大島監督史上最大の問題作『愛のコリーダ』の上映が決定。1976年、2024年にそれぞれカンヌ映画祭監督週間で初上映されたという共通点を持ち、自分に正直に生きる女性を描いた2作品を同時上映します。さらに当日は、山中瑶子監督(ビデオトーク)、審査員長の黒沢清監督、そして『愛のコリーダ』主演の藤竜也さんのトークを予定。ここでしか体験できない、刺激的な1日をお届けします。


【第6回受賞者プロフィール】
山中瑶子(やまなか・ようこ)
1997年生まれ、長野県出身。日本大学芸術学部中退。独学で制作した初監督作品『あみこ』がPFFアワード2017 に入選。翌年、20歳で第68回ベルリン国際映画祭に史上最年少で招待され、同映画祭の長編映画監督の最年少記録を更新。香港、NYをはじめ10カ国以上で上映される。ポレポレ東中野で上映された際は、レイトショーの動員記録を作った。

本格的長編第一作となる『ナミビアの砂漠』は第77回カンヌ映画祭監督週間に出品され、女性監督として史上最年少となる国際映画批評家連盟賞を受賞した。優れた新人監督に送られる2024 年度「新藤兼人賞 金賞」を受賞。

<第6回審査員>
審査員長:黒沢 清(映画監督)、審査員:荒木啓子(PFFディレクター)


みずから輝くおんなたち
『愛のコリーダ』『ナミビアの砂漠』を同時上映

<第6回大島渚賞 記念上映会>
2025年3月16日(日)14:00開映(13:30開場/19:45頃終了予定)
会場:丸ビルホール(丸ビル7階)

■上映作品
『愛のコリーダ』
1976年/カラー/108分 ※18歳未満の方はご覧いただけません。
監督・脚本:大島 渚
出演:藤 竜也、松田英子、中島 葵、芹 明香、殿山泰司、小山明子

全世界に大島渚の名前を不動のものとした問題作。軍靴の音が響き始める昭和11年に起きた殺人事件を元に、性と愛の極限を追う。プロデューサーにフランスのアナトール・ドーマン、日本の若松孝二が並び、世界規模の劇場公開を実現。

『ナミビアの砂漠』
2024年/カラー/137分
監督・脚本:山中瑶子
出演:河合優実、金子大地、寛一郎、新谷ゆづみ、中島 歩、唐田えりか

世の中も人生も全部つまらない。やり場のない感情を抱えて毎日を生きる21歳のカナ。もがき、ぶつかり、彼女は自分の居場所を見つけることができるのか?圧巻のファーストシーンから終始目が離せない、日本映画に新しい風を吹き込む137分。

■タイムテーブル(予定)
14:00~ 『愛のコリーダ』上映
16:15~ トーク:藤竜也氏(『愛のコリーダ』主演)×黒沢清監督(審査員長)
17:10~ 『ナミビアの砂漠』上映
19:30~ ビデオトーク:山中瑶子監督(第6回受賞者)×黒沢清監督(審査員長)
19:45  終了予定

■チケット(1日券)
一般:2,500円 学生:1,000円  ※2月19日(水)0時より、チケットぴあにて発売。


 <大島渚賞とは?>
「大島渚賞」は、映画の未来を拓き、世界へ羽ばたこうとする、若くて新しい才能に対して贈られる賞です。かつて、大島渚監督が高い志を持って世界に挑戦していったように、それに続く次世代の監督を、期待と称賛を込めて顕彰します。

(歴代受賞者)
第1回:小田香監督 『セノーテ』 / 第2回:該当者なし / 第3回:藤元明緒監督 『海辺の彼女たち』
第4回:山﨑樹一郎監督 『やまぶき』 / 第5回:工藤将亮監督 『遠いところ』

■第1回受賞・小田香監督の新作完成。ベルリンへ!
第1回受賞者、小田香監督の5年ぶりとなる新作長編『Underground アンダーグラウンド』が、2月13日(木)から開催される、第75回ベルリン国際映画祭フォーラム部門に出品されます。3月1日(土)からは、ユーロスペースほか全国順次公開。2019年に創設した、「大島渚賞」受賞者による新作がついに完成しました!


◎本情報に関するお問い合わせ:
マジックアワー TEL 03-5784-3120 / ✉staff@magichour.co.jp
一般社団法人PFF  TEL 03-5774-5296

第6回大島渚賞記念上映会
第6回大島渚賞記念上映会
『愛のコリーダ』 ©大島渚プロダクション
『愛のコリーダ』 ©大島渚プロダクション
『ナミビアの砂漠』 ©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会
『ナミビアの砂漠』 ©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会

PCサイトで読む

ニュース一覧に戻る