
エンタテインメントがもつ
パワーと好きな気持ちを
原動力に
チケット抽選
2021年入社
業務の先にある
喜びを感じながら仕事に向き合う

現在の担当業務について
ファンクラブや公式ホームページでの先行販売を中心とした抽選受付業務を担当しています。1件1件作成したWebページで、チケット申し込みの受付から抽選、結果発表まで一連の対応を行います。
私の所属する部門は複数のユニットに分かれていて、それぞれがぴあを支えるWebサービスの強化とともに、チケット売上に貢献するための安定的な運用を担っています。
配属当初はまったくWebに関する知識が無い状態で不安でしたが、日々勉強しながら業務と向き合い、少しずつ必要なスキルを習得できていると感じます。
私の所属する部門は複数のユニットに分かれていて、それぞれがぴあを支えるWebサービスの強化とともに、チケット売上に貢献するための安定的な運用を担っています。
配属当初はまったくWebに関する知識が無い状態で不安でしたが、日々勉強しながら業務と向き合い、少しずつ必要なスキルを習得できていると感じます。

印象に残っている仕事
ぴあが主催する野外フェス「PIA MUSIC COMPLEX」のスタッフをした時のことが印象に残っています。その時は入社して半年しか経っていなかったため、大きなイベントの裏側を初めてこの目で見て、想像以上に大勢の方が関わっていること、イベントをゼロから創り上げることの大変さを肌で感じました。
それとともに、満員の「ぴあアリーナMM」でライブを楽しむ観客の姿に、普段の業務の先にある喜びを実感したことも覚えています。
それとともに、満員の「ぴあアリーナMM」でライブを楽しむ観客の姿に、普段の業務の先にある喜びを実感したことも覚えています。
時代の変化に対応しながら
挑戦していく

ぴあに入社した理由
エンタメ業界におけるぴあの立ち位置に魅力を感じたからです。
ぴあはチケット販売事業やメディア事業などユーザーに対するサービスを提供する側面もあれば、スポーツ団体や興行主催者に向けたソリューション事業の側面も持っています。広い意味でエンタテインメントに多面的に関わっていて、「創る」ところから「届ける」ところまでぴあ自身で担うことができる環境に惹かれました。
また、私が就職活動をしていた2020年は、「ぴあアリーナMM」が開業した年です。ちょうど最終面接を控えていた頃、ゆずさんのこけら落としの映像配信を見て心から感動したのを覚えています。コロナ禍で不安も多い時期でしたが、エンタテインメントがもつパワーを改めて感じ、この道を選んで正解だと確信させてくれたライブでした。

ぴあの社風
年齢にかかわらず、学生時代のような若さを持ち続けている方が多いです。
エンタテインメントの在り方やユーザーの需要は流動的なものですが、ぴあでは時代の変化に対応しながら新しいことに挑戦するという熱気を感じます。若手社員であってもやりたいことを発信しやすく、先輩方が対等な立場で一緒に考え、行動し、応援してくれる環境が整っています。
横の繋がりや縦の繋がりだけでなく、年齢や所属部門を超えた繋がりが出来ることもぴあの魅力だと思います。
エンタテインメントの在り方やユーザーの需要は流動的なものですが、ぴあでは時代の変化に対応しながら新しいことに挑戦するという熱気を感じます。若手社員であってもやりたいことを発信しやすく、先輩方が対等な立場で一緒に考え、行動し、応援してくれる環境が整っています。
横の繋がりや縦の繋がりだけでなく、年齢や所属部門を超えた繋がりが出来ることもぴあの魅力だと思います。
ユーザー目線を忘れず、
新しい出会いを生み出す
きっかけを創りたい
今後の夢や、やりたいこと
常にユーザー目線で、「あったらいいな」と思うサービスを考え続けていきたいです。
私自身がエンタテインメントが大好きで、その感情が日々の原動力になっています。
ぴあに入社したからにはその「好き」をただの「好き」で終わらせず、ユーザーの立場に寄り添ったアイディアに役立てたいと考えています。
まだ「これだ!」と決まったものはないのですが、将来的にはアーティストとファンを繋ぐ架け橋のような役割を担ってみたいです。現状のファンに働きかけるだけでなく、誰かがまだ出会っていないものに新しく出会うきっかけを創り出せたらより一層嬉しいです。
私自身がエンタテインメントが大好きで、その感情が日々の原動力になっています。
ぴあに入社したからにはその「好き」をただの「好き」で終わらせず、ユーザーの立場に寄り添ったアイディアに役立てたいと考えています。
まだ「これだ!」と決まったものはないのですが、将来的にはアーティストとファンを繋ぐ架け橋のような役割を担ってみたいです。現状のファンに働きかけるだけでなく、誰かがまだ出会っていないものに新しく出会うきっかけを創り出せたらより一層嬉しいです。