ホール・劇場ビジネス

2020年、約1万人を収容する日本初の民設民営の大規模アリーナ「ぴあアリーナMM」(横浜・みなとみらい地区)の開業により、ヴェニュー事業を本格的にスタートしました。
また、東日本大震災の復興支援活動「チームスマイル」から引き継いだぴあ所有の「豊洲PIT」「仙台PIT」に加え、 2026年に開業予定の東京駅前・八重洲の新劇場は、 立地の良さや収容規模など高い前評判をいただいています。施設単体にとどまらず、地域と連携した街づくりイベントも展開し、「感動のライフライン」を拡充していきます。
ぴあアリーナMM


ぴあアリーナMMは、民間ならではの視点から音楽業界のニーズを丁寧にくみ取り、コンサートを観る側と演じる側の双方にとって、その環境や使い勝手を音楽コンサートに最適化したアリーナで、ぴあの創業記念日である2020年7月10日に開業しました。1万人規模の会場を民間企業が単独主導する国内初の事例です。
地下1階・地上4階建ての縦に長いハコ型構造で、ステージと客席の距離が近い点が特徴。座席エリアでの飲食ができるので、飲食施設も充実させ、売店に加え、ホスピタリティラウンジやカフェを併設しています。
ぴあアリーナMM 内観・外観
ぴあアリーナMM 施設概要
所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-2-2 |
---|---|
規模 | 地下1階、地上4階 |
敷地面積 | 12,000.00m²/延床面積23,139.81m² |
構造 | 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 |
収容人数 | 最大12,141人 |
施設サービス | 売店/カフェダイニング/ホスピタリティラウンジ/コインロッカー/一般喫煙室/主催者等関係者用駐車場 |
開場時期 | 2020年7月10日 |
アクセス | みなとみらい線「みなとみらい駅」 1番出口より徒歩7分、「新高島駅」 2番出口より徒歩8分 JR線「桜木町駅」東口(北改札)より徒歩7分(正面エスカレーターを昇って、動く歩道から2Fペデストリアンデッキをご利用ください)、「横浜駅」 東口より徒歩18分 |
豊洲PIT
豊洲PITは、東日本大震災の復興支援活動「チームスマイル」の一環として2014年に開業。東京・豊洲に位置し、スタンディングで約3,100人を収容する関東最大規模のライブハウスです。音楽ライブはもちろん、演劇・映画・企業式典など多彩なイベントに利用されています。
豊洲PIT 内観・外観




豊洲PIT 施設概要
所在地 | 東京都江東区豊洲6-1-23 |
---|---|
収容人数 | スタンディング:3,103 名、着席時:1,328席 |
公演内容 | コンサート(ポップス、ロック、クラッシック他)/ダンス/演劇(舞台芸術、ミュージカル、落語、お笑い、古典芸能他)/映画/アート(美術展)/イベント(講演会、シンポジウム他)/クローズドサーキット(ライブ中継他)など |
開場時期 | 2014年10月17日 |
アクセス | 新交通ゆりかもめ新豊洲駅より徒歩3分 東京メトロ有楽町線豊洲駅より徒歩12分 |
仙台PIT
仙台PITは、東日本大震災の復興支援活動「チームスマイル」の一環として2016年に開業。スタンディング1,450名収容可能な本格的ライブハウスで、音楽、演劇、トークライブからプロレスまで多彩なイベントに対応しています。最寄り駅「長町」から徒歩5~6分とアクセスも良好です。
仙台PIT 内観・外観


仙台PIT 施設概要
所在地 | 宮城県仙台市太白区あすと長町2-2-50 |
---|---|
収容人数 | スタンディング:1,451 名 座席:536 名 座席+スタンディング:963 名 |
開場時期 | 2016年3月11日 |
アクセス | JR東北本線長町駅より徒歩5分 仙台市営地下鉄長町駅より徒歩6分 |
Special Supported by PRINCESS PRINCESS
八重洲 新劇場・カンファレンスホール(仮)
2026年開業予定の本施設は、東京駅直結の再開発エリアに誕生する複合文化施設。約800席の劇場を中心に、大・小ホールや会議室を備え、演劇やビジネス催事など多彩な用途に対応予定です。
八重洲 新劇場・カンファレンスホール(仮) 内観・外観



八重洲 新劇場・カンファレンスホール(仮) 施設概要
開設位置 | 東京駅前八重洲一丁目東B地区市街地 再開発事業 3~6F |
---|---|
劇場 | 約800名収容 |
大ホール | 約750㎡ |
小ホール | 約150㎡ |
会議室 | 約30㎡~55㎡(10室) |
開業予定 | 2026年 |
アクセス | 東京駅直結 |